☆過去の医療講演会・シンポジウム開催内容

協会設立時から、年1回の医療講演会、教育・就労に関連するシンポジウムやセミナーを開催しております。(※教育シンポジウム、就労シンポジウムにつきましては2014年から隔年1回の開催となっております)
その他、交流会時に勉強会やミニセミナーや当事者の講演なども随時開催しております。

【過去の医療講演会・教育シンポジウム・就労シンポジウムなどの開催内容(2011年からの抜粋)】

年度医療講演会シンポジウム
2024トゥレット症の様々な困難に対する治療や支援(5/12)
・トゥレット症及び併存症の概要 (金生由紀子先生)
・トゥレット症の併存症の理解と治療や支援

―自閉スペクトラム症及び注意欠如多動症の観点から(上床輝久先生)
・トゥレット症の併存症の理解と治療や支援

―強迫症の観点から―(石川亮太郎先生)
2023トゥレット症の治療・支援の充実を目指して(5/14)
・小児科でのトゥレット症の治療・支援/
認知行動療法の導入も含めて(井上建先生)
・児童精神科でのトゥレット症の治療・支援/

前思春期から思春期の治療動機の変遷に注目して(新井卓先生)
・成人期のトゥレット症の治療・支援の実践(金生由紀子先生)
教育シンポジウム2023
トゥレット症を含む発達障害の
子どもたちの学校での問題とその対応(12/3)
2022トゥレット症のより良い治療・支援をめざして(5/15)
チック症に関する日本小児神経学会ガイドライン(山下裕史朗先生)
精神科・児童精神科でのトゥレット症治療・支援の実際(岡田俊先生)
トゥレット症の新しい治療の試み(星野恭子先生)
就労シンポジウム2022(10/2)
トゥレット症に関する就労支援の展望
トゥレット症の医学的理解(金生由紀子先生)
トゥレット症及び発達障害者の就労支援(松尾江奈先生)
2021多職種連携で目指すトゥレット症のより良い治療・支援(5/23)
トゥレット症の特徴及び治療・支援の概要(金生由紀子先生)
多職種連携を考慮したトゥレット症の治療・支援(上床輝久先生)
トゥレット症を含む発達障害のある子どもの
学校における支援及び帯医療との連携(藤野博先生)
教育シンポジウム2021(10/24)
トゥレット症の理解と対応(金生由紀子先生)
発達障害の子どもたちの自分の研究(森村美和子先生)
息子と学齢期を振り返って(保護者)
2020開催中止(新型コロナウイルス感染症拡大による影響)就労シンポジウム2020(10/2)
トゥレット症に関する就労支援の展望
トゥレット症候群の医学的理解(新井卓先生)
トゥレット症候群及び発達障害者の就労支援(松尾江奈先生)
当事者からの体験発表
2019ライフステージに沿ったトゥレット症候群に対する治療・支援(5/12)
トゥレット症候群の特徴及び治療・支援の実際(金生由紀子先生)
幼児期・学童期のトゥレット症候群に対する治療・支援(星加明徳先生
思春期以降のトゥレット症候群に対する治療・支援(新井卓先生)
教育シンポジウム2019(10/20)
トゥレット症の理解と対応(金生由紀子先生)
心理士の立場から学校での支援を考える(萩原崇人先生)
学校における支援のポイントについて(有澤直人先生)
・当事者の立場から
 「学校におけるトゥレット症の理解に向けて
2018トゥレット症候群に対する最近の治療・支援の展開(5/13)
トゥレット症候群の特徴及び治療・支援の概要(金生由紀子先生)
チックに対する包括的行動介入(CBIT)について(松田なつみ先生)
脳深部刺激療法(DBS)について(木村唯子先生)
就労シンポジウム2018(10/21)
トゥレット症候群の概要(金生由紀子先生)
発達障害者の就労支援ー現状と課題(沖山稚子先生)
当事者の体験談
2017ライフコースに沿ったトゥレット症候群の治療・医療(5/21)
幼児・学童期 (星加明徳先生)
思春期 (新井卓先生)
成人期 (金生由紀子先生)
教育シンポジウム2017 10/29(名古屋)
トゥレット症の理解と対応(岡田俊先生)
特別支援学校におけるトゥレット症の対応(田中美生子先生)
2016トゥレット症候群の包括的な診療を目指して(5/22)
TSの特徴および診察について(金生由紀子先生)
TSと怒りのコントロール(遠藤季哉先生)
就労シンポジウム2016 10/16(京都・長岡京市)
トゥレット症候群の医学(新井卓先生)
トゥレッターの親そして発達障害者の人々
 の就労支援の経験から(保護者、支援者)
2015トゥレット症候群の診療の充実を目指して(5/10)
TSの特徴及び診療の概要(金生由紀子先生)
CBITの基本的な考え方及び具体的な進め方(野中舞子先生)
ADHDとTS(岡田俊先生)
教育シンポジウム2015 11/15(宮城県・仙台)
トゥレット症候群の医学的説明(吉田弘和先生)
支援の立場から(蔦森武夫先生)
学校教育の立場から(菊地和則先生)
2014トゥレット症候群の診療を深める(5/11)
トゥレット症候群の症状や診療の概要について(金生由紀子先生)
トゥレット症候群の薬物療法について(飯田順三先生)
社会・職業セミナー(就労シンポジウム2014)10/19
トゥレット症候群の正しい理解(山室和彦先生)
「私の生き方」当事者
2013トゥレット症候群の実態と診療(4/28)
小児科の場合(星加明徳先生)
児童精神科・精神科の場合(金生由紀子先生)
特別支援教育セミナー9/8(共催)京都教育大学
発達障害といじめについて考える
職業・福祉セミナー9/21
トゥレット症候群の基礎的な解説(金生由紀子先生)
発達障害者への職業リハビリテーション支援(斎藤友美枝先生)
2012トゥレット症候群の医学・医療(5/13)
トゥレット症候群とその治療の概要(金生由紀子先生)
・トゥレット症候群に併発する強迫性障害について(遠藤季哉先生)
・トゥレット症候群の認知行動療法の理論と実践(野中舞子先生)
教育シンポジウム2012(11/25)
トゥレット症候群の基礎的な理解(新井卓先生)
・トゥレット症候群に対する学校の支援の実際(有澤直人先生)
・トゥレット症候群の支援に対する学校への期待(保護者)
2011トゥレット症候群の医学・医療(5/8)
トゥレット症候群の医学・医療の概要(金生由紀子先生)
・認知行動療法の応用(太田昌考先生)
就労シンポジウム2011 8/25(大阪)
教育シンポジウム2011 11/20(於・九州大学)