相談窓口

1)市区町村窓口

市区町村によって担当窓口が異なりますので,お住まいの地域の広報等で確認するか, 役所に直接お尋ねください。

[相談できる主な内容]

社会復帰や生活に関する相談を中心に受けることになっています。

  •  社会復帰施設利用の相談・斡旋
  •  居宅生活支援事業の利用
  •  精神障害者社会適応訓練事業の斡旋
  •  小規模作業所や家族会などの紹介

窓口に出向いて相談するほかに,保健師の訪問や電話相談も可能です。

2)保健所

市区町村窓口では対応困難な医療の相談や専門的な内容の相談を引き受けています。

[相談できる主な内容]

  •  医療保護入院や措置入院の相談
  •  治療を中断された方の相談
  •  医療保護入院に伴う移送制度の利用
  •  精神科医師による医療相談
  •  身体障害者,知的障害者の授産施設への相互利用制度の利用申し込み
  •  社会適応訓練事業の申し込み

窓口に出向いて相談するほかに,保健師の訪問や電話相談も可能です。

3)精神保健福祉センタ-

各都道府県に1か所以上設置されています。
相談できる内容は精神保健福祉に関すること全般ですが,
個別に継続しての相談は難しく,一般的な相談になりやすい傾向があります。
相談をどこにしたらいいかなどを聞くのに利用するのがよいでしょう。

精神保健福祉センタ-・一覧 (全国の精神保健福祉センター|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

4) 発達障害者支援センタ-

発達障害児(者)への支援を総合的に行うことを目的とした専門的機関です。
都道府県・指定都市自体,または,都道府県知事等が指定した社会福祉法人,特定非営利活動法人等が運営しています。
発達障害児(者)とその家族が豊かな地域生活を送れるように,保健,医療,福祉,教育,労働などの関係機関と連携し,地域における総合的な支援ネットワ-クを構築しながら,発達障害児(者)とその家族からのさまざまな相談に応じ,指導と助言を行っています。
詳しい事業内容については,お住まいになっている地域の発達障害者支援センタ-に問い合わせてください。

発達障害者支援センタ-・一覧