「チック・トゥレット症ハンドブック」申込について

「チック・トゥレット症ハンドブック」
‐正しい理解と支援のために‐

A5判 56ページ チック・トゥレット症ハンドブック案内兼申込用紙
NPO法人日本トゥレット協会 チック・トゥレット症ハンドブック

💛幼児期から青年期以降までを網羅した情報が満載。
💛医療・教育・就労・福祉などの情報はご本人・ご家族はもとより
支援に携わる方々にも必携の一冊。
~ご家庭・学校・職場・支援機関などで是非ご活用ください!~

 

<代金のお支払い方法>新規入会の皆様には1冊進呈いたします。
💛追加で御希望の場合や、会員以外で御希望の方には
1冊500円 でお分けいたします。
送料は当協会が負担します。
(書店等での一般販売はありませんので、ご希望の際には下記をご参照ください)

<代金のお支払い方法>
郵便振替または銀行振込をお願いいたします。代金支払い後、3週間以上経過しても届かない場合は事務局までご連絡をお願いいたします。

☆郵便振替(郵便局に備え付けの青い印字の払込取扱票をご利用ください)
口座番号 00110-7-277815
加入者名 NPO法人 日本トゥレット協会
※備考欄に「ハンドブック希望」、希望する冊数をご記載ください。
依頼人欄には「お名前」」「郵便番号・住所」「電話番号」をお書きください。
金額欄に冊数分の代金を記入し、ATMもしくは窓口でお支払いください。
(手数料は依頼人負担となりますのでご了承ください)

【注意】ご自身のゆうちょ銀行の口座から、直接振り込む際には、通信欄に住所お名前、電話番号、ハンドブックの希望冊数を必ずご記入ください。もしくはメールにて御連絡をお願いいたします。

☆銀行振込
銀行振込をご希望の場合は、あらかじめ希望冊数分の金額を銀行口座に振り込み、お名前、送付先ご住所、電話番号、希望冊数、振込日をメール送信してください(FAXでの受付は休止しております3/12~)

<振込銀行口座>三菱UFJ銀行 新富町支店(シントミチョウ支店) 店番749  普通口座   口座番号3541790
口座名義 特定非営利活動法人日本トゥレット協会
トクテイヒエイリカツドウホウジンニホントゥレットキョウカイ

<連絡先・問い合わせ先>

NPO法人 日本トゥレット協会 事務局

電話 045-315-3288 事務局は都合により週1回ほど不定期の業務になります。

メール対応は随時可能です⇒ info@tourette-japan.org(返信しますので、このアドレスが受信できるように設定しておいてください)

―目 次―

1:トゥレット症の理解

1-1 トゥレット症とは

1-2 治療の方法

2:幼児期の理解と対応

2-1 幼児期における症状(チック症)

2-2 保育者にトゥレット症をどのように説明するか

2-3 小学校入学に向けた移行期の支援

3:学齢期の理解と対応

3-1 学齢期におけるトゥレット症

3-2 チック症状が重症な状況への支援について

3-3 トゥレット症を他児にどのように説明するか

<参考文例>~クラスの保護者へのお手紙~

3-4 チック症状により不登校傾向を示す子への対応

<事例紹介> ~コラム~「チックと共に生きて」

3-5 個別の指導計画・教育支援計画の役割

3-6 中学校への進学に際しての移行期の支援

3-7 高校受験・大学受験の際の合理的配慮について

4:青年期以降の理解と対応

4-1 青年期におけるトゥレット症

~コラム~生活のヒント(当事者からのアドバイス)

4-2 自分らしく生きるためのサポート

4-3 生活や経済的負担軽減のために利用できるサービス

4-4 おもな福祉サービスの利用までの流れ

4-5 就労について

5:その他の支援

6:日本トゥレット協会の活動